2018年5月28日月曜日

港南つくしんぼ保育園園児とひまわりの種まき

今日(5月28日)、港南ひまわり保育園の園児22名とひまわりの種まきを行いました。

天気が心配だったが曇り空ながら種まきにはうってつけの天気となりホッとした。







「ひまわりはどっちに向いて咲くかしっていますか?」



さあ、こうやって種をまこうね!


 元気な子がいるぞう!!!

  おつかれさん!!!

  みんな、良くやったね!

  良い顔をしているね!


これからは私たちが水遣りや草取りなどをして育てていくま~す。

みんなも水遣りを頼むよ!







*:'゜☆.:*.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'.:*:'゜♪.:*:'.:*:'゜♪.:*:'.:*:'

   《編集後記》

  虫に刺された!

  
   アウトドアで毛虫や蜂に刺されたら刺さった針を取り除くの
   が先決。そこで役立つのがガムテープ。
   粘着面でポンポン叩けば簡単に毒針を取り除けます。
   虫刺され薬でのアフターケアもお忘れなく。
                  (with LIFE かながわ VOL.08より)
   
.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'.:*:'゜♪.:*:'.:*:'゜♪.:*:'.:*:'゜♪.:*:'.:*:'゜♪.:*:'.:*:'

2018年3月13日火曜日

セカンドライフあゆみ合同例会

3月13日(火)午前9時30分よりセカンドライフあゆみ
      セカンドライフ大学校2期生12名&3期生2名)
との合同例会が開催(場所:港南中央地域ケアプラザ)。
当方参加者10名。

下記は集合写真。


 大川会長の挨拶。堂に入った挨拶。さすが!






       
       
       セカンドライフあゆみの活動紹介
       なかなか活発に活動されているのに感心!
       平均年齢67.5歳。うらやましい・・・!



2018年2月25日日曜日





   久し振りのブログ、今年度最後の「歌声喫茶」が開催

メンバーの勢揃い

元気者が顔を見せました。





受付風景
真剣な顔つきでしょう!

予定通り開催。本日は41名(男性19名、女性22名)に私たちのメンバー13名が加わって大盛況。








司会者も張り切っています。
歌詞の説明も堂に入り、頼もしい限り!!!。

 

<編集後記>
 そろそろ花粉症の季節。春はスギ、ヒノキが多く、夏はイネ科、シラカンバ属にが原因
 で有病。マスクやメガネなどで抗原を回避、帰宅後、衣服や髪をよく払ってから入室。
 洗顔、うがいも忘れず。また、飛散の多い時の洗濯物の外干しは避けましょう。
 また、鼻洗浄などで鼻についたアレルゲンを洗いながすことも有用です。
                        (SHONAN MAIL 131号より)

 

2017年11月8日水曜日

秋〜花壇の植替え

2017月11月6日、パンジー120株、ビオラ10株、ノースポール20株ほかの植付け。好天気に恵まれました。






2017年8月21日月曜日

2017年ヒマワリの花が咲いた









つくしんぼ保育園

    の子供たちと!











 ひまわりの「花」って?

  これが「ガク」で~す。

 これが「ハカマ」で~す。

  



  お疲れ様でした。









    さようなら!

     またネ!


                 メンバー勢揃い      

     








:*:'゜☆.:*.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'.:*:'゜♪.:*:'.:*:'゜♪.:*:'.:*:'

   《編集後記》

   熱中症予防のために!
   まだまだ暑さが続きます。
   「熱中症」は高温多湿な環境に長くいることで、徐々に体内の水分や塩分の
   バランスが崩れ、体温調節機能がうまく働かなくなり、体内に熱がこもった
   状態を挿します。 
   室内でも、外出時でも、のどの渇きを感じなくても、こまめに水分・塩分・経口補
   水液などを補給しましょう。
   
.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'.:*:'゜♪.:*:'.:*:'゜♪.:*:'.:*:'゜♪.:*:'.:*:'゜♪.:*:'.:*:'

2016年11月25日金曜日

子供たちと花壇を!



                



笹下中学校区のこども達と

花壇整備。

先生も頑張っています・・・。







     きれいに出来上がり!

   皇帝ひまわりを中心に

   パンジーの花・花・・・











こども達に負けないよう

頑張りました。











  お父さん、しっかり~~




どうです!

パンジーの花畑、完成。
















.                  皇帝ダリア満開




:*:'゜☆.:*.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'.:*:'゜♪.:*:'.:*:'゜♪.:*:'.:*:'

   《編集後記》

   ノロウイルスに注意しましょう! 
   毎年秋から冬にかけて本格的な流行を繰り返すノロウイルス。
   外出先から帰宅後、トイレの後、調理の前、食事の前には手をよく洗いましょう。
   特に、指の間や手首まど汚れの残りやすいところは丁寧に。
   食べ物を通じて感染する場合も多いので、子供やお年寄りなどは加熱が必要な
   食品は充分に加熱しましょう!。加熱の目安は85度以上で1分以上です。
   

.:*:'゜♪.:*:'゜☆.:*:'゜♪.:*:'.:*:'゜♪.:*:'.:*:'゜♪.:*:'.:*:'゜♪.:*:'.:*:'゜♪.:*:'.:*:'